メインコンテンツへスキップ

パーソナルカラー・顔タイプ・骨格と
トータル診断サービス

パーソナルカラーから導き出す、透明肌を叶えるベースメイク

パーソナルカラーから導き出す、透明肌を叶えるベースメイク

誰もが手に入れたい透明感のある肌。最近はツヤ肌トレンドと相まって、ピンク系や光沢感のある下地、ファンデを取り入れる方も多いかと思います。でも、要注意です。人の肌は100人いれば100通りで、青みの強い肌、黄色みの強い肌、ピンク系の肌など人それぞれ。それぞれ違う色や質感ですから、「このメイクをすれば誰もば透明感のある肌になる!」という万能アイテムは残念ながらあり得ません。透明肌に仕上げるには、自分の肌にあったメイクアイテムが必要になるんです。今回はパーソナルカラーから考える、透明肌を叶えるベースメイクのアイテムの探し方をご紹介します。

How Beautyならではのパーソナルカラー 100人100通りの細分化診断


◼️誰もが「透明感=ピンク下地」ではありません

ツヤ肌、薄膜美肌、うるおい肌…誰もが憧れる肌の質感。でも、ツヤ、うるおい、薄膜などの透明感のある肌はどうしたらつくれるの?と思う方も多いはず。そんな透明感を出すのに良いと思われがちなアイテムのひとつが、「ピンク下地」です。でも、その常識、実は間違っているんです。残念ながら、ピンク下地はすべての人の透明肌に効く万能下地ではないんです。

ここでパーソナルカラーの出番です。ピンクの下地は、もともとローズの血色を持っているブルベにはフィットし、透明感のある憧れの肌に近づけるアイテムになります。

しかし!黄みの滑らかな肌色を持つイエベがピンクの下地つけると、どうなるでしょうか…? メイク仕立ては良く見えるかもしれませんが、時間が経つにつれ、かなりの化粧崩れを感じたり、首と浮いてみえたり、写真写りがなんか変な肌色になったり…。こんな現象になってしまうことが大いにあります。ピンク下地で「あれ、なんか透明感ないな」と思ったこと、イエベの方はお心あたりありませんか?

どのような肌色タイプの人もみんなが、ピンク下地やピンク系のファンデで透明感を出せたら、パーソナルカラーの概念自体、意味がありません。人の肌の色は100人いれば100通りで、人それぞれ。他の誰とも違う自分だけの色に調和する色がパーソナルカラーですから、透明感を引き出す色、透明感の引き出し方もそれぞれ違って当然ですね。 

透明肌とは

◼️ベースメイクも「色を混ぜるとくすむ」が原則

色彩学では『色料を混ぜた時の色の変化を表す原理』(減法混色の原理)という理論があります。それは、幼稚園や小学生時代に誰もが経験した「絵の具の片付けでパレットを洗う時に見た現象」です。赤や黄色、青とキレイな絵の具の色は、パレットを洗う際に混ざってグレー〜黒に濁りましたね。

肌がくすみのは

このように【色は混ぜるとくすむ】という特性があるんです。メイクも色料だからこの原理は同じ。これこそが、ベースメイクで、クリアで透明感な肌に仕上げるのにとても大事な知識になります。どんなに下地やファンデなどのアイテムそのものの色が美しくても、それが自分の肌に調和しない色だと、どうなるでしょうか?そうです、調和しない色を重ねると肌はくすんでしまうんです。透明感と真逆の結果を導き出してしまいます。

透明感のある肌を叶えるメイクアイテムといえば【下地、ファンデ、パウダー】の3つが原則になりますが、自分の肌とこれらの色を合わせ、4色を重ねる(混ぜる)と、くすみなど思ったような仕上がりにならないこともあるのは当然のことですね。複数色を重ねるわけですから「自分のもともとの肌色と異なる色を混ぜない=クリア肌をつくる」必修条件になります。3つのアイテムをすべて使わず、下地のみや、ファンデとパウダーのみのメイクも可能ですが、肌に何らかのアイテムを重ねる時は必ず、自分の肌の色と合わせるということがとても大切になります。

▼パーソナルカラー診断+自分にピッタリのメイクを知りたい方はこちら

 

◼️イエベの透明感は黄色系のベースメイクで

肌の透明感を高めるには、自分の肌の色に合った下地やファンデ、パウダーがマストです。では、イエベ肌の透明感はどうすれば良いでしょうか。ピンクの下地をイエベ肌に乗せると、黄色とピンクを混ぜてしまうことになるので、透明感や薄膜というよりは、少し重く硬そうな印象になってしまうことも。

「えっ!?ピンクなのに!」と思うかもしれませんが、イエベの肌色と色が混ざってくすんでしまうんですね。こうならないようにするには、黄色い下地やアイボリー(少し黄味がかった白)がおすすめ。例えば、こちらの下地はイエベの方には万能の下地なので、下地選びに迷う方は一度試してみてください。

イエベ下地

  • LUNASOL【ルナソル】
  • 品名:カラープライマー品番:02

◼️ベースメイクは【自分の肌色と同じ色、明るさと質感】で選ぶべし

下地やファンデーション、パウダーなどのベースメイクは【自分の肌色と同じ色、明るさと質感】で選びましょう。異なる色を重ねないことでクリアな肌に仕上がり、内側から発光し、引き締まったお顔を実感していただけると思います。透明感のある肌、なりたい肌になるために、自分の肌を知ることで、あなたにしか出せない“スパー透明感”を手に入れましょう。 

 

How Beautyならではのパーソナルカラー 100人100通りの細分化診断


--------------------------------------------------------

今回はパーソナルカラーのタイプによって、透明感を導き出すベースメイクアイテムが異なることをご紹介しました。パーソナルカラーはイエベとブルベと大きく2タイプに分かれますが、人の肌色は100人100通りで人それぞれ少しずつ違います。つまり、自分に合うベースメイクも、イエベだからこれという1通りではありません。下地、ファンデ、パウダーの組み合わせなどもそれぞれ変わります。自分にピッタリ合う「これ!」というアイテムを知りたいという方は、How Beautyのパーソナルカラーと合わせて メイクアイテム(ブランド&品番)ご提案をぜひお試しください。スマホ写真によるリモート診断で丁寧に診断・分析し、あなたのためだけに、あなたにピッタリのメイクアイテムをご提案させていただきます。


トータル診断:100人100通りのパーソナルカラー、顔タイプ、骨格診断

監修 関口美紀

パーソナルカラーイメージコンサルタント(歴17年) / カラーキャッチ株式会社 代表取締役社長
  • 文部科学省後援色彩検定1級
  • ICBI 骨格診断ファッションアナリスト
  • 顔タイプアドバイザー1級

これまでに15,000名以上の対面診断をおこなう。また、983名のクライアントとのショッピング同行を実施し、オンライン写真診断では2024年9月現在で6000名の方々にサービスを提供。

メディア掲載として、女性誌VERY『パーソナルカラーで生まれ変わる』パーソナルカラーメイク、ファッションコーディーネートの指南役として3ページ特集。また、STORY、女性自身パーソナルカラー掲載。

セミナー・イベント歴として、六本木ヒルズアカデミー・JALアカデミーシンデレラコース・女子大学 就職活動の印象UP・日本橋DICスクエアにて『KOSE』タイアップ パーソナルカラーメイク・ライオン株式会社本社 社員様向けイメージコンサルイベントなど。

診断メニューをみる

関連する記事

イエベ秋とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

イエベ秋とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

続きを読む
イエベ春とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

イエベ春とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

続きを読む
ブルベ冬とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

ブルベ冬とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

続きを読む
ブルベ夏とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

ブルベ夏とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

続きを読む
パーソナルカラーから導き出す、透明肌を叶えるベースメイク

パーソナルカラーから導き出す、透明肌を叶えるベースメイク

続きを読む
ピンクシャドー

【パーソナルカラー別】ピンクのアイメイクおすすめプチプラアイテム

続きを読む
パーソナルカラーで見る似合うピンクの見つけ方。似合う人、似合わない人?ブルベ・イエベの違い

パーソナルカラーで見る似合うピンクの見つけ方。似合う人、似合わない人?ブルベ・イエベの違い

続きを読む
骨格パーソナルカラー別セレモニースタイル

【骨格・パーソナルカラー別】卒業入学セレモニースタイルの選び方

続きを読む
パーソナルカラー別_似合う白

パーソナルカラー別!似合う白の選び方。イエベ・ブルベで違います

続きを読む
骨格別_ダイエット痩せ見えコーデ

【骨格タイプ別】ダイエットと痩せ見えコーデ_ストレート・ウェーブ・ナチュラルの違いを徹底解説

続きを読む
【イベントレポート】ライオンさま社内イベント「選べる!パーソナルカラー/顔タイプ/骨格診断」に登壇

【イベントレポート】ライオンさま社内イベント「選べる!パーソナルカラー/顔タイプ/骨格診断」に登壇

続きを読む
チェスターコートをオシャレに着よう

チェスターコートをオシャレに着よう

続きを読む
骨格診断 ジレ

ジレ・ベストの似合う骨格(ウェーブ・ストレート・ナチュラル)を紹介!似合う人?似合わない人って?

続きを読む
ブログ記事のサムネイル

似合うは分かるけど、子育て中なんで…

続きを読む
デニムが似合わない…は嘘。骨格別オシャレなデニム選び

デニムが似合わない…は嘘。骨格別オシャレなデニム選び

続きを読む
老け見えコーデを脱出するには・・・

老け見えコーデを脱出するには・・・

続きを読む
骨格タイプ別 お出かけパーカーの選び方

骨格タイプ別 お出かけパーカーの選び方

続きを読む
ブログ記事のサムネイル

肌の透明感はチークカラーがポイント

続きを読む
骨格タイプ別 おしゃれなTシャツの選び方

骨格タイプ別 おしゃれなTシャツの選び方

続きを読む
骨格タイプ別 ボーダーのお出かけコーデ

骨格タイプ別 ボーダーのお出かけコーデ

続きを読む
アラフォーアラフィフのキレイな涙袋の作り方&選び方

アラフォーアラフィフのキレイな涙袋の作り方&選び方

続きを読む
【2023SS】骨格タイプ別ユニクロのコーデ

【2023SS】骨格タイプ別ユニクロのコーデ

続きを読む
イエベ秋に多い悩み。メイクしてもスッピンと思われる理由

イエベ秋に多い悩み。メイクしてもスッピンと思われる理由

続きを読む
骨格と顔タイプの診断結果の統一性なし…どうする?

骨格と顔タイプの診断結果の統一性なし…どうする?

続きを読む

パーソナルカラー タイプ別の似合うベージュ

続きを読む
似合うメガネの選び方

似合うメガネの選び方

続きを読む
骨格タイプ別 似合うニットワンピの選び方

骨格タイプ別 似合うニットワンピの選び方

続きを読む
洋服を買う時、優先するべき3つのポイント 〜トータル診断ですべて解決〜

洋服を買う時、優先するべき3つのポイント 〜トータル診断ですべて解決〜

続きを読む
チークカラーの見た目と塗布色の違い【サマータイプ】

チークカラーの見た目と塗布色の違い【サマータイプ】

続きを読む
メイクカラーの見た目塗布色の違い【オータム編】

メイクカラーの見た目塗布色の違い【オータム編】

続きを読む
ジョルジオ・アルマーニ様⁡ シュウウエムラ様⁡リモート診断 記事

ジョルジオ・アルマーニ様⁡ シュウウエムラ様⁡リモート診断 記事

続きを読む
パーソナルカラーは年齢とともに変化する?

パーソナルカラーは年齢とともに変化する?

続きを読む
ウエディングドレスこそ、パーソナルカラーで際立つ美しさを

ウエディングドレスこそ、パーソナルカラーで際立つ美しさを

続きを読む
パーソナルカラータイプ別ルースパウダー

パーソナルカラータイプ別ルースパウダー

続きを読む
綺麗な眉毛の描き方〜パーソナルカラーでぼかす

綺麗な眉毛の描き方〜パーソナルカラーでぼかす

続きを読む
人の印象を大きく司る肌。ポイントはファンデーション

人の印象を大きく司る肌。ポイントはファンデーション

続きを読む
パーソナルカラーで最強ファンデを選ぶ

パーソナルカラーで最強ファンデを選ぶ

続きを読む
パーソナルカラーで手先まで美しく

パーソナルカラーで手先まで美しく

続きを読む
フェミニンとパーソナルカラーとの関係は?

フェミニンとパーソナルカラーとの関係は?

続きを読む
1万名以上の対面実績を活かし、リモート診断へ

1万名以上の対面実績を活かし、リモート診断へ

続きを読む
最強ファンデの選び方〜色は混ぜるとくすむ〜

最強ファンデの選び方〜色は混ぜるとくすむ〜

続きを読む
ブルベのベージュ、イエベのベージュ

ブルベのベージュ、イエベのベージュ

続きを読む
顔タイプ別 似合う髪型

顔タイプ別 似合う髪型

続きを読む
人気UVチーク

UVできるお勧めのチーク

続きを読む
似合うメガネが分からない

似合うメガネが分からない

続きを読む
ヘアスタイル

似合う髪型がない…そんなあなたに

続きを読む
骨格診断

骨格診断

続きを読む
トータル診断

トータル診断

続きを読む
顔タイプ診断

顔タイプ診断

続きを読む
100人100通りの細分化診断

100人100通りの細分化診断

続きを読む