綺麗な眉毛の描き方〜パーソナルカラーでぼかす

こんにちは。colorist miki 関口美紀です。
眉毛ってキレイに描こう!と思うと、少し気合いが入りすぎた感じに、、、
流行の「平行太眉」っていうか、「怖眉」に見えて、せっかくアイブロウも買ったて時間もかけたのに、ウキ感ハンパない、、、みたいな時ありませんか?
レッスンで1番お悩みが多いのは、「眉の描き方」です。
×眉は描くのではなく
◎ぼかし、足すもの
です。

1,自眉をきちんと眺めます
2,欠けてるところを探します
3、【欠けているところだけ】をペンシルor濃いカラーのパウダーなどで
【足す】
※この画像ですと眉尻と眉頭に穴空きになっている部分です。
黒目の中央には毛が密集しています。この部分は
いじらない!この部分を毛のない部分と同じ扱いをすると、
濃い部分はずっと濃い、薄い部分はずっと薄いと平行線
時間ばかり過ぎます。
4,欠けてる部分がうまると眉の形が整います。

5,最後にパーソナルカラーで眉全体をぼかしていきます。
パーソナルカラーを使うと驚く程カンタンに仕上げられます☆
ぼかしカラーおすすめ↓

ぼかし色としては意外かと思うカラーもあるとおもいますが、
「自眉」ってグレーまたは、濃いグレーにみえますので、そのグレーと混色させると、どんな色がキレイになるかで選びます。
市販のぼかし色そのままと乗せてもうまく自眉が柔らかく見えない事がありますので、是非↑この色参考にお試しください♪
眉のカラーって、ファンデーションの次に大切な色と感じています。
眉のカラーが似合うバランスで完成した時、本当に見違える程、
✨あかぬけ感があります✨
レッスンでは眉が仕上がった時、みなさんご自身のお顔に感動していらっしゃいます。
この秋は「平行太眉」から「ナチュラル眉」に眉トレンドも移行します。
ナチュラルを表現するにパーソナルカラーは不可欠です😊
是非、自分のナチュラルカラーバランスで洗練感あるナチュラル眉を
お楽しみください♪