メインコンテンツへスキップ

パーソナルカラー・顔タイプ・骨格と
トータル診断サービス

【骨格タイプ別】ダイエットと痩せ見えコーデ_ストレート・ウェーブ・ナチュラルの違いを徹底解説

骨格別_ダイエット痩せ見えコーデ

骨格タイプとは

骨格タイプは生まれ持った身体の「ラインの特徴」「質感」から最もキレイに見せてくれるファッションアイテムを導き出す診断です。ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3タイプに分類され、各タイプによって脂肪がつきやすい部位や太った時の効果的なダイエット方法などが変わります。

体の特徴である骨格タイプを知るだけで、より美しく、健康的かつ効果的なダイエットが実現できます。しかも、骨格タイプを理解すれば、ダイエットをしなくても各タイプに適したファッションを意識するだけでスッキリ痩せ見えコーデまでできてしまうんです。

今回は骨格タイプ別に効果的なダイエット法と、ダイエットしなくてもマイナス5kg?!の痩せ見えコーデのポイントを紹介します。

骨格タイプ_ストレート、ウェーブ、ナチュラル 

骨格診断 3タイプ(ストレート・ウェーブ・ナチュラル)とは

骨格ストレートタイプとは?

骨格ストレート

上半身に重心があり、はりのある質感が美しいメリハリボディー。デコルテや胴回りを中心に全体的に立体感があり、筋肉を感じさせるグラマラスな体型です。バストやおへそ、おしりの位置が高く、脚が長めのストレートタイプは、シンプルで高品質なクラス感のあるコーディネートがお勧めです。

<特徴>

  • 上重心
  • キレイな筋肉のハリ感を感じる
  • リッチな肉感
  • 立体的でメリハリあるボディ
  • 高級感のある雰囲気
  • 品の良い美しさ

骨格ストレートタイプの太りやすいところ

上重心の骨格ストレートタイプは、筋肉・脂肪ともにつきやすいのが特徴です。太ると、上半身から、二の腕の外側、お腹周り、太ももあたりにかけて全体的に丸くりんご体型になっていきます。肩や鎖骨あたりはぽっちゃりするので、首が短く見える傾向もあるでしょう。ただ、膝下にはあまり無駄な脂肪がつかないのもこのタイプのポイントです。

骨格ストレートタイプのダイエット方法は?

骨格ストレートは3つのタイプの中で、一番「ダイエットするとキレイになった!」と言われるタイプ。筋肉のメリハリがもともと美しいので、適度な筋力トレーニングでダイエットを目指すのが近道かと考えられます。もちろん、筋トレと合わせて、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動や、脂質などの食事制限をして脂肪を落とすことができればバッチリですね。ただ、もともと筋肉がつきやすいタイプで、あまり過度に鍛えるとムキっとした体つきになってしまいますので、やりすぎには注意しましょう。サッパリボディーになったら、もともとキレイなふくらはぎや足首を出して、キレイ見せすると良いかと思います。

骨格ストレートタイプの痩せ見えコーデ

骨格ストレートタイプは上半身のバストからヒップまでボリュームがあるため、デザインによって全体的に太く見えてしまうこともあります。ただ逆にコーディネート次第でスッキリ、ほっそり見せることもできます。選ぶ洋服次第で「ダイエットした?」と思わせるほど見え方が変わるので、ぜひ取り入れてみてください。

<-5kg? 痩せ見えコーデポイント>

  • シンプル(Iラインやストレートのシルエット)
  • ジャストサイズ
  • ハリ感のある素材・デザイン(コットンやサテン、シルク、ハイゲージニット、レザー◎、キレイめデニムも◯)
  • 引き算スタイル
  • クオリティが高く、クラス感のあるコーデ
骨格ストレート痩せ見えコーデ

How Beautyの骨格診断では骨格ナチュラルタイプに適したコーディネートを、パーソナルカラーと合わせて全34ページでご提案します。お気軽にお試しください。

パーソナルカラー+骨格診断はこちら

骨格ウェーブタイプとは? 

骨格ウェーブ

上半身が薄く華奢、下重心で柔らかな質感を持つカーヴィーボディ-。やわらかな質感でしなやかな曲線が特徴的です。首が長く、なだらかな肩のライン、そして太ももが細く膝下にボリュームがある傾向が強いです。アゴからバストトップまでが長めで、ウエストと腰骨の差が大きいのも特徴で、女性らしい体型といえます。

<特徴>

  • やわらかな質感
  • 華奢感
  • 流れるようなボディライン
  • 女性らしいボディ
  • エアリーな雰囲気
  • 華やかさ美しさ

骨格ウェーブタイプの太りやすいところ

骨格ウェーブタイプは脂肪や肌質がやわらかく、筋肉がつきにくい特徴があります。下重心なので太る時も下半身からお肉がつきやすく、やわらかな質感から下腹部やお尻がたるみがちで、洋梨のような体型になることが多いでしょう。また、二の腕の内側の脂肪が下に垂れる傾向があるのも特徴的です。ただ、太っても上半身が華奢でくびれもあるのがウェーブタイプなので、あまり太ったことが気づかれないというお得な体型ですね。

骨格ウェーブタイプのダイエット方法は?

ウェーブタイプは、上半身が華奢なため太ってもあまり気づかれないのが嬉しい点ですが、下半身はボリュームが出やすいので、下半身を中心にケアするのがポイントです。筋トレで下半身を引き締めたほうがいいかなと思いがちですが、ウェーブタイプは筋肉がつきにくいのであまり大きな効果は期待できないかもしれません。筋肉をつけるというよりは、有酸素運動やヨガ、マッサージなどで下半身のむくみ・冷え・セルライトを解消し、しなやかにスッキリを目指してみていただきたいと思います。ウェーブタイプはもともと上半身が華奢で、ちょっと痩せるだけで胸元がさみしく見えることがあるので、少し痩せただけでも「大丈夫?具合悪いの?」と言われてしまうことも珍しくないとか。特に「食べないだけのダイエットは1番ダメ」なタイプで、やつれた感じになってしまうため、健康的に下半身をスッキリさせることを意識しましょう。

骨格ウェーブタイプの痩せ見えコーデ

骨格ウェーブタイプはソフトな肌質に馴染む、薄くやわらかい素材で華やかなテイストが似合います。例えば、ボディにぴったりとフィットしたトップスをスカートにインしてウエストの細さを強調すると上半身の華奢さが引き立てられて痩せ見えのポイントになります。オーバーサイズのトップスなどを着ると幼く見えたりするので、サイズ感は全体的にタイトなラインがおすすめです。 

<-5kg? 痩せ見えコーデポイント>

  • やわらかで装飾的なデザイン(フリルカラーやフレンチスリーブなど)
  • 上半身を中心とした、足し算スタイル
  • どこかボディラインを強調するデザイン(ウエストなど)
  • エアリーで抜け感のある素材
  • ボトムはボリュームのないもの
骨格ウェーブ痩せ見えコーデ

How Beautyの骨格診断では骨格ウェーブタイプに適したコーディネートを、パーソナルカラーと合わせて全34ページでご提案します。お気軽にお試しください。

パーソナルカラー+骨格診断はこちら

骨格ナチュラルタイプとは

骨格ナチュラル 

関節や骨のフォルムが美しいスタイリッシュボディーのナチュラルタイプ。肩幅が適度に広く、鎖骨がくっきりと出て、重心の偏りや肉感を感じさせない均整のとれた美しいフレーム感が特徴的です。筋肉や脂肪があまり感じられない、いわゆるモデル体型。膝の皿が大きく、膝下のスネやアキレス腱がはっきりとしています。腰が高く、ヒップラインが平面的でスッとした人が多いです。

<特徴>

  • 均整のとれた骨組みで美しいフレーム感
  • 重心の偏りがない
  • スタイリッシュなライン
  • ファッションモデルに多い体型

骨格ナチュラルタイプの太りやすいところ

肉感はあまりなく、骨感や筋感が目立つ骨格ナチュラルタイプは、太りにくいという人が多いですが、太るときは全体的にお肉がつきやすいのが特徴です。太る時は全体的にバランスよく脂肪がつき、ひとまわり大きくガタイよく、たくましい体つきになるのが特徴です。また、一度太ると痩せづらいともいわれています。

骨格ナチュラルタイプのダイエット方法は?

太りにくい骨格ナチュラルタイプは、全体的にバランスよく変化するので太る時も痩せる時もあまり周りからは気づかれなということもあります。ただ、適度な筋トレや有酸素運動で、もともとバランスの良いボディーをさらに更新するイメージでダイエットを取り入れてみましょう。筋トレといっても、筋肉も脂肪もつきづらい特徴があるので、バストアップやヒップアップ、ウェストの引き締めなど、体のメリハリを意識したトレーニングが良いでしょう。ナチュラルタイプは部分的に太ることがないので、水泳やウォーキングなどの有酸素運動もおすすめです。体全体が引き締まると、かっこいいモデル体型がよりいっそう引き立ちます。

骨格ナチュラルタイプの痩せ見えコーデ

骨格ナチュラルタイプは、オーバーサイズでゆったりめのファッションが女性らしさとオシャレさを感じさせ、ピカイチで似合います。逆に、コンパクトなサイズ感は体の骨格(フレーム感)を強調してしまうことがあるため要注意。骨格を拾わない、ゆったりとしたシルエットに仕上げるのがスタイルアップの秘訣です。

<-5kg? 痩せ見えコーデポイント>

  • オーバーサイズ(大きめ、長め、太め)
  • フレーム感の美しさを生かすゆったり
  • デザイン(ラフ、カジュアル、リラックス)
  • 大人感のあるラフなコーディネート
  • 大人スタイリッシュ

骨格ウェーブ痩せ見えコーデ

How Beautyの骨格診断では骨格ナチュラルタイプに適したコーディネートを、パーソナルカラーと合わせて全34ページでご提案します。お気軽にお試しください。

パーソナルカラー+骨格診断はこちら


いかがでしたか?
今回ご紹介した通り、骨格のタイプによって太りやすい部位やダイエット方法などが変わります。また、各タイプに似合うコーディネートにするだけでスタイルアップが実現できます。ご自身の骨格タイプをご認識の方は、ぜひそれぞれのポイントをご参考にしてみてください。

骨格タイプと合わせてパーソナルカラーが分かると、よりキレイに見えるコーディネートにアップデートすることもできます。骨格診断を調べたことがない方、ぜひこの機会にパーソナルカラーも合わせて診断してみませんか?

How Beautyの診断をお気軽にお試しください!


パーソナルカラー+骨格診断はこちら

監修 関口美紀

パーソナルカラーイメージコンサルタント(歴17年) / カラーキャッチ株式会社 代表取締役社長
  • 文部科学省後援色彩検定1級
  • ICBI 骨格診断ファッションアナリスト
  • 顔タイプアドバイザー1級

これまでに15,000名以上の対面診断をおこなう。また、983名のクライアントとのショッピング同行を実施し、オンライン写真診断では2024年9月現在で6000名の方々にサービスを提供。

メディア掲載として、女性誌VERY『パーソナルカラーで生まれ変わる』パーソナルカラーメイク、ファッションコーディーネートの指南役として3ページ特集。また、STORY、女性自身パーソナルカラー掲載。

セミナー・イベント歴として、六本木ヒルズアカデミー・JALアカデミーシンデレラコース・女子大学 就職活動の印象UP・日本橋DICスクエアにて『KOSE』タイアップ パーソナルカラーメイク・ライオン株式会社本社 社員様向けイメージコンサルイベントなど。

診断メニューをみる

関連する記事

イエベ秋とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

イエベ秋とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

続きを読む
イエベ春とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

イエベ春とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

続きを読む
ブルベ冬とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

ブルベ冬とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

続きを読む
ブルベ夏とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

ブルベ夏とは?似合う色や特徴、服(ファッション)・メイクについて紹介!

続きを読む
パーソナルカラーから導き出す、透明肌を叶えるベースメイク

パーソナルカラーから導き出す、透明肌を叶えるベースメイク

続きを読む
ピンクシャドー

【パーソナルカラー別】ピンクのアイメイクおすすめプチプラアイテム

続きを読む
パーソナルカラーで見る似合うピンクの見つけ方。似合う人、似合わない人?ブルベ・イエベの違い

パーソナルカラーで見る似合うピンクの見つけ方。似合う人、似合わない人?ブルベ・イエベの違い

続きを読む
骨格パーソナルカラー別セレモニースタイル

【骨格・パーソナルカラー別】卒業入学セレモニースタイルの選び方

続きを読む
パーソナルカラー別_似合う白

パーソナルカラー別!似合う白の選び方。イエベ・ブルベで違います

続きを読む
骨格別_ダイエット痩せ見えコーデ

【骨格タイプ別】ダイエットと痩せ見えコーデ_ストレート・ウェーブ・ナチュラルの違いを徹底解説

続きを読む
【イベントレポート】ライオンさま社内イベント「選べる!パーソナルカラー/顔タイプ/骨格診断」に登壇

【イベントレポート】ライオンさま社内イベント「選べる!パーソナルカラー/顔タイプ/骨格診断」に登壇

続きを読む
チェスターコートをオシャレに着よう

チェスターコートをオシャレに着よう

続きを読む
骨格診断 ジレ

ジレ・ベストの似合う骨格(ウェーブ・ストレート・ナチュラル)を紹介!似合う人?似合わない人って?

続きを読む
ブログ記事のサムネイル

似合うは分かるけど、子育て中なんで…

続きを読む
デニムが似合わない…は嘘。骨格別オシャレなデニム選び

デニムが似合わない…は嘘。骨格別オシャレなデニム選び

続きを読む
老け見えコーデを脱出するには・・・

老け見えコーデを脱出するには・・・

続きを読む
骨格タイプ別 お出かけパーカーの選び方

骨格タイプ別 お出かけパーカーの選び方

続きを読む
ブログ記事のサムネイル

肌の透明感はチークカラーがポイント

続きを読む
骨格タイプ別 おしゃれなTシャツの選び方

骨格タイプ別 おしゃれなTシャツの選び方

続きを読む
骨格タイプ別 ボーダーのお出かけコーデ

骨格タイプ別 ボーダーのお出かけコーデ

続きを読む
アラフォーアラフィフのキレイな涙袋の作り方&選び方

アラフォーアラフィフのキレイな涙袋の作り方&選び方

続きを読む
【2023SS】骨格タイプ別ユニクロのコーデ

【2023SS】骨格タイプ別ユニクロのコーデ

続きを読む
イエベ秋に多い悩み。メイクしてもスッピンと思われる理由

イエベ秋に多い悩み。メイクしてもスッピンと思われる理由

続きを読む
骨格と顔タイプの診断結果の統一性なし…どうする?

骨格と顔タイプの診断結果の統一性なし…どうする?

続きを読む

パーソナルカラー タイプ別の似合うベージュ

続きを読む
似合うメガネの選び方

似合うメガネの選び方

続きを読む
骨格タイプ別 似合うニットワンピの選び方

骨格タイプ別 似合うニットワンピの選び方

続きを読む
洋服を買う時、優先するべき3つのポイント 〜トータル診断ですべて解決〜

洋服を買う時、優先するべき3つのポイント 〜トータル診断ですべて解決〜

続きを読む
チークカラーの見た目と塗布色の違い【サマータイプ】

チークカラーの見た目と塗布色の違い【サマータイプ】

続きを読む
メイクカラーの見た目塗布色の違い【オータム編】

メイクカラーの見た目塗布色の違い【オータム編】

続きを読む
ジョルジオ・アルマーニ様⁡ シュウウエムラ様⁡リモート診断 記事

ジョルジオ・アルマーニ様⁡ シュウウエムラ様⁡リモート診断 記事

続きを読む
パーソナルカラーは年齢とともに変化する?

パーソナルカラーは年齢とともに変化する?

続きを読む
ウエディングドレスこそ、パーソナルカラーで際立つ美しさを

ウエディングドレスこそ、パーソナルカラーで際立つ美しさを

続きを読む
パーソナルカラータイプ別ルースパウダー

パーソナルカラータイプ別ルースパウダー

続きを読む
綺麗な眉毛の描き方〜パーソナルカラーでぼかす

綺麗な眉毛の描き方〜パーソナルカラーでぼかす

続きを読む
人の印象を大きく司る肌。ポイントはファンデーション

人の印象を大きく司る肌。ポイントはファンデーション

続きを読む
パーソナルカラーで最強ファンデを選ぶ

パーソナルカラーで最強ファンデを選ぶ

続きを読む
パーソナルカラーで手先まで美しく

パーソナルカラーで手先まで美しく

続きを読む
フェミニンとパーソナルカラーとの関係は?

フェミニンとパーソナルカラーとの関係は?

続きを読む
1万名以上の対面実績を活かし、リモート診断へ

1万名以上の対面実績を活かし、リモート診断へ

続きを読む
最強ファンデの選び方〜色は混ぜるとくすむ〜

最強ファンデの選び方〜色は混ぜるとくすむ〜

続きを読む
ブルベのベージュ、イエベのベージュ

ブルベのベージュ、イエベのベージュ

続きを読む
顔タイプ別 似合う髪型

顔タイプ別 似合う髪型

続きを読む
人気UVチーク

UVできるお勧めのチーク

続きを読む
似合うメガネが分からない

似合うメガネが分からない

続きを読む
ヘアスタイル

似合う髪型がない…そんなあなたに

続きを読む
骨格診断

骨格診断

続きを読む
トータル診断

トータル診断

続きを読む
顔タイプ診断

顔タイプ診断

続きを読む
100人100通りの細分化診断

100人100通りの細分化診断

続きを読む