パーソナルカラーは年齢とともに変化する?

こんにちはcolorist miki 関口美紀です。
多くの人が思いがちな、年齢に合う色やトーンというのがありますよね。
例えばベビー服にパステルカラーが多いのは、赤ちゃんといえば、淡くて優しい色が似合うと一般的に考えられているから。同じように、ティーンは赤や青など鮮やかではっきりした色が似合うイメージだったり、年を重ねるごとに紺やブラウンなどの落ち着いた色を選んだりといった傾向がみられると思います。
これは、人々が持つ各年代に似合う色のイメージで、パーソナルカラーとは関係ありません。ただ、このようなイメージや固定概念もあり、年齢を重ねると、これまで似合うと思っていた色がしっくりこない…と感じる人はとっても多いんです。今回は、パーソナルカラーと加齢の関係についてご紹介します。
▼パーソナルカラーとは?100人100通りの細分化診断はこちら
多くの人が思いがちな、年齢に合う色やトーンというのがありますよね。
例えばベビー服にパステルカラーが多いのは、赤ちゃんといえば、淡くて優しい色が似合うと一般的に考えられているから。同じように、ティーンは赤や青など鮮やかではっきりした色が似合うイメージだったり、年を重ねるごとに紺やブラウンなどの落ち着いた色を選んだりといった傾向がみられると思います。
これは、人々が持つ各年代に似合う色のイメージで、パーソナルカラーとは関係ありません。ただ、このようなイメージや固定概念もあり、年齢を重ねると、これまで似合うと思っていた色がしっくりこない…と感じる人はとっても多いんです。今回は、パーソナルカラーと加齢の関係についてご紹介します。
▼パーソナルカラーとは?100人100通りの細分化診断はこちら
◼️年齢を重ねて「似合わなくなった」と感じた経験
長年に渡り、本当に多いご質問は
「30才になって、今まで似合ったものが似合わなくなり、
何を着たら良いか、分かりません。。。」 と言う相談を頂きます。
私も34才で、その時期がやって来ました、、、
パーソナルカラリストとしては、すでにお仕事をしていましたが、
その様な質問をされても深く理解することが出来ていなかった、
あの頃でした。
あるショップで、当時トレンドだったレースのワンピースをちょっと試着してみたのです。色も素材も共に似合うものではなかったのですが、あまりにも
素敵だったので…
そこに映った一人の女性は
・とても老けて???例えようのない雰囲気
・ディスプレーしていたワンピースと思えないくらい、安っぽく見えた
・なんとも言えない疲れ感
・若作りがんばりおばさん感
っと言った、今でも忘れない衝撃的瞬間でした💦
◼️パーソナルカラーは生まれてから死ぬまで変わることはない
なぜ、30才を過ぎると往々にしてこの様な感覚が訪れるのでしょう。
若い頃は、何を着てもそれなりに仕上がるのは、お肌にハリ弾力があり、
どんな色や素材も抵抗なく馴染んでいるように見えます。
30才を過ぎた頃、【自分がとても自分らしくなる】時期に入ります。
イエローベース肌、ブルーベース肌が分かりやすくなるんです。
ですので、今まで大丈夫だったファンデやリップ、服の色…が
ミスマッチ感がすごーーーーーーーーーく分かりやすくなると言うことです。
逆を言うと、
✨似合う色は若い頃より、とてもキレイにみせてくれる✨
改めて、
年齢を重ねても、生まれてから死ぬまで
パーソナルカラーが変わることはないといわれています。
ただし、年齢を重ねれば重ねるほど、
パーソナルカラーの個性が強く出るようになるため、
違うシーズンの色を着ると、
それまで気づけなかった違和感などに気づけるようになることがあります。
◼️年齢とともに変化する色
繰り返しになりますが、パーソナルカラーは年齢を重ねても変化しないと言われています。ただし、年齢とともに体の色が変化することも、もちろんあります。
例えば、白髪や肌のトーンなどです。白髪が増え、グレーヘアになると色味がどんどん薄くなってきたり、日焼けなどによるシミやくすみでトーンが少し深くなったり。
もう少し年を重ねると、黒目や白目の色も変化し、黒と白のコントラストが弱くなっていくこともあるでしょう。
ただし、このような加齢による体の色の変化は、パーソナルカラーを変えるものではありません。これらもすべてパーソナルカラーの特性をより濃く出す要素になります。オータムはよりオータムらしく、サマーはよりサマーらしくなっていくと考えられます。
◼️パーソナルカラーを把握してエイジレスな自分を
パーソナルカラーを把握すると、どのような年代の方でもお肌の透明感や明るさを瞬時に引き出します。
せっかく丁寧にスキンケア、お食事に気を使っても一瞬で曇らせてしまうのも身にまとったり、顔の上にのせたりする「色」次第です。
「垢抜けしない、、、」から「今が1番キレイ」を瞬時につくりませんか。
「似合う」がもつパワーを実感して、「好きなのも」を生涯自分らしく美しく取り入れて頂きたいです。
最近では、さまざまなサイトでの自己診断やオートマティックに診断するツールも多く見られるようになりました。ただ、診断結果に不安や疑問を抱かれる方の問い合わせも増えてきています。パーソナルカラーは証明やカメラの性能によって、肌や瞳、髪のトーンが微妙な誤差が発生してしまって、正確に診断するのは実はとても難しいのです。
自分のパーソナルカラーが間違っていないか、年齢とともに変わってきたような気がするという方は改めて診断して見ませんか?
いつまでも好きを、楽しみましょう💖
丁寧で分かりやすい診断をさせて頂きます。
お待ちしております↓